旅 84 日目:日本百名山 9 座目!大台ケ原山へ

5月15日(火) 晴れ

この日は大台ケ原ドライブウェイを自転車で駆け上がりそのまま日本百名山の大台ケ原山を目指します(`・ω・´)

——————–

橋本市のとある公園のベンチで起床。

走り出してほどなくして 21 県目の 奈良県に突入 です(∩´∀`)∩

今回、奈良へは県庁や観光は後回しで登山のために入ったので国道 370 号で吉野方面に進んで行きますよ~

そして国道 169 号に乗り換えてその先へ、

と進む前にスーパーの開店を待って多めに買い出しを済ませます。明後日からずっと天気予報が曇りか雨になってるのと、これから向かう大台ケ原は降雨量が日本一と言われるような地域なので、最悪だと寝床から動けず一週間ほど補給できないくらいの覚悟をしておかないと(・∀・;)

買い出しを終えたら大峯奥駈道の登山口がある方面へと進んで行きます。予定では明日は弥山登山口の付近から歩き始めているはず、今日の登山を無事乗り切れていればですが(´∀`;)

それにはまずこの坂というか山々を自転車で越えていかねば(´・ω・`)

と写真を撮っていたら目の前のお店の方がこの先のトンネルは狭くて交通量も多く危ないからと見えているダムの先までの迂回路を教えてくださいました。少し引き返して黄色い橋を渡ります。

こっちのトンネルの狭さや暗さも大概ですが車が来ないので危険性が低いのは間違いないですね~

ダムの上まで抜けてきました。なかなか良い眺めじゃないですか(´▽`)

国道 169 号に復帰してさらに山の中に突っ込んでいきます。

登りのトンネルが連続するので交通量はまちまちとは言えエンジン音が聞こえるたびに精神も削られていきます(´;ω;`)

結構長めの栗の木トンネルを抜けると、

道路のすぐ脇に水量の多い滝が目に飛び込んできましたよ。涼しい~

その直後にあるのが滝の脇トンネル。とっても分かりやすい名前で好感が持てます(´▽`)

ループ橋で高度を上げて一ヶ山トンネルに入り、

また脇に滝のある大獄トンネルを抜けて、

ようやく本日の目的地、大台ケ原へと続く道の入口に到着です。というか県道 40 号の表示小さすぎませんかね(´∀`;)

えぇ、急坂に落石ですか・・勘弁してください(´・ω・`)

ここから駐車場までは約 19.5Km、この数が 0 になるまでカウントダウンしながら走れば良いんですね。残りの距離が分かってしまうのは果たして良いのか悪いのか・・

この日は全国的にだいぶ暑くなってるようでしたが、木漏れ日の差す中を走っているとずいぶんマシに感じます。

途中に藤の花も咲いてました(*´▽`*)

突如現れた短いトンネルを抜けると、

道が広くなって走りやすくなる代わりに日差しをもろに受けるようになりました、あっつ~(´∀`;)

交互通行になってる箇所には街中で見かける信号機がありましたよ。工事現場によくあるモノと比べてコスト高くついたりしないんですかね~

残り 10Km の地点まで登ってきました。まだ半分か、と考えると疲労感が増してきますね。

奥の山にも横切るように道路が伸びてるのが良く見えます、先は長い・・

別の方角へ目を向けると、真ん中の一番高くなっているあたりに次に登る予定の大峰山が見えてきました~。この時点で体力を結構持っていかれてますが明日登れるかな・・

あと 5Km ~。この付近から小さなアップダウンを繰り返す感じ。これくらいの距離まで来るともうひと踏ん張りとやる気が復活しますね(`・ω・´)

そしてやっとのことで大台ケ原の駐車場に到着です。

ここから歩きパートに切り替えますよ。ビジターセンターの脇にある登山口へ。

何か看板に気になるものが・・この辺はやっぱりクマ出るみたいですね(;・∀・)

時間的に人もあんまりいないので、さっさと登って帰ってきましょう。登山道の半分くらいまでほぼ平坦ですからね~

湧き水が流れているところを通過したあたりで、

ようやく登山っぽい階段が登場。

正木峠との分岐を左へ進んで、

階段を登っていくと、

展望台が見えてきましたよ。

この展望台のあるところが日出ヶ岳の山頂です。これにて 日本百名山 大台ケ原山 1695m 登頂 です(∩´∀`)∩

逆光ってだけでも見にくいですが、自転車パートで見えていた大峰山あたりは雲を被ってます。翌日の天気が心配です(・∀・;)

東の方は熊野灘まで見渡せましたよ~。

南には正木峠。ここまでの道で物足りなければこちらを経由して駐車場まで戻っても良かったんですが日も傾いてきてるので今回は往路と同じ道で。

と写真を撮っている最中にシャッター音に反応するようにガサガサと動く影、まさかクマ・・

じゃなくてシカでほっとしましたよ~(・∀・;) ずっ~とこちらを見てきます(´▽`;)

クマに遭遇するわけにはいかないのでそそくさと下山。国道 169 号に戻って随分長い新伯母峰トンネルを通り、

和佐又トンネルを抜けて、

国道 309 号との分岐をほんの少し通り過ぎたあたりにトイレ付きの簡易パーキングがあったので寝床をセットして 84 日目の終了です。

それでは~

メモ

走行距離:112.85Km

山行距離:5.0Km

食費:1632

日本百名山:9/100

 

にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へ
にほんブログ村

コメントの投稿

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。